今日の予定 ― 2014年04月26日 06:22:47
おはようございます。今朝は5時に起床しました。今日は以前から相談があった私の前の職場の先輩のおうちにお邪魔します。何をするかというとYahoo mailの設定作業をすること。もともとWeb mailなのでPOP3でメールをダウンロードする必要もない、先輩はスマホも持っているのでYahoo!のアプリをインストールしてPC/スマホ両方で同じ画面を見れるように設定をしようと思ってます。8時には自宅を出ます。
先輩のPC ― 2014年04月26日 20:18:56
今日は午前中から移動して先輩のお家におじゃましました。先輩は今年度でご定年を迎えます。まず1台目のPCにヤフーのフリーメールのアカウントを設定。更にお持ちのスマホにヤフーメールのアプリをインストール。PCと同じアカウントを設定。これで自宅を離れてもいつでもどこでもメールが確認できる、仕事に使うならこれだね。ただバカンスに出た時に変なメールを貰ったら嫌だろうなぁ。そういうことがないことを祈りたい。
2台目のPCはリースバック落ちのイントラネットに使っていたノートPC.そのままでは何やってもIEはエラーを起こしていた。それでIE設定周りを見なおした。proxy設定がしてあったので、とりあえずそのチェックを外した。更にhomepageをヤフーに変更。そうしたらリース落ちのマシンから、いつものヤフーの画面が。お陰でリカバリー4時間コースにならずに済みました。
先輩からよく言われること「このノウハウを文章化できないか?」といつも聞かれるのですが、私は「現物を見て・・・これだね!」という直感的なものなのでとてもじゃないが文章化はできないと答えています。つまるところ、過去に10台以上のPCを自作してきた経験、何台ものPCを接続してきたネットワーク構築の経験、これらが複合して結晶化したものなのです。場数を踏むしかないと思います。
2台目のPCはリースバック落ちのイントラネットに使っていたノートPC.そのままでは何やってもIEはエラーを起こしていた。それでIE設定周りを見なおした。proxy設定がしてあったので、とりあえずそのチェックを外した。更にhomepageをヤフーに変更。そうしたらリース落ちのマシンから、いつものヤフーの画面が。お陰でリカバリー4時間コースにならずに済みました。
先輩からよく言われること「このノウハウを文章化できないか?」といつも聞かれるのですが、私は「現物を見て・・・これだね!」という直感的なものなのでとてもじゃないが文章化はできないと答えています。つまるところ、過去に10台以上のPCを自作してきた経験、何台ものPCを接続してきたネットワーク構築の経験、これらが複合して結晶化したものなのです。場数を踏むしかないと思います。
最近のコメント