2018年3月まで通っていたA型授産施設の話・・・その4 ― 2018年05月29日 10:03:14
さてこの施設の社長の話をしたい。授産施設といえばNPO法人や社会福祉法人がやっていると思うが、最近は事情が変わり営利法人も参入できるようになった。もちろん国からの助成金目当てである。
この施設の社長について書きたい。社長の実家は代々地域で製氷業を営んでいた。姉が製氷会社の社長をしている。弟が健康ランドを運営している。この社長、御年52歳だが学歴は高卒。中学校のときは相当のワルで、シンナーをやったり暴力沙汰を起こしたりで、警察に追われていたそうだ。
高校は行ったが成績は下位だった。進学することなく家業を継ぎ製氷業を手伝ってた。当然外に働きに出た経験も殆どない。おそらく人に雇われて働いていたなら、Microsoft Officeのスキルなども習得できたはず。外の世界を知らないので、経営者といえ「井の中の蛙大海を知らず」になってしまっている。私がコンピューターで店舗紹介のブログの仕事をやっていると「コンピューターがなかったら仕事できないじゃ、言い訳にならない」、今の時代違うでしょ?「コンピューターを使って仕事をする時代」でしょうが。完全浦島太郎状態。
しかも社長jというのは名ばかりで、隣の製氷業の姉の仕事を手伝っているのだ。毎朝5時には起きて氷の配達をしている。出社するのは昼過ぎ。午前中は一応指導員という名の、元飲み屋のおばさんが窓口になる。いわば午前中は指導上の盲点となりやすい。健康ランドの仕事も本来なら仕事疲れのビジネスマンやOLを相手に夜10時程度まで営業するべきだが、早朝からの仕事の影響で17時すぎるとそそくさと閉店してしまう。
悪いが何が本業か全然わからない。
しかもこの社長は母親と一緒にリーマンショックの頃、自己破産しているという過去があった。私はこの話を知るまで、てっきり建物は自分の家族名義だと思っていた。当然自己破産すると銀行融資は望めない。それでここにも何度か出た前任のサビ管からお金を借りて、この事業をはじめたのだ。問題なのは事業がなんとか軌道に乗ってきたのにもかかわらず、一切返済に応じようとしなかった点。前任のサビ管は何度も社長と掛け合ったがだめ。それで簡易裁判所に調停を申し立てることに。今年の春の話だった。審理は一回で結審し支払うよう審決が降りた。
しかしこの社長のふてぶてしさはこれだけではない。最近になり、お客様の送迎用の軽自動車を購入したという。そんなお金があったら借りたお金を返済に回すべきである。近場は500円払えば送り迎えをするという。問題なのは有償運送なので、ドライバーも二種免許が必要だったり、陸運局の届け出が必要である点。どうやらその手の届出等は一切やってないらしい。そのうちに警察や陸運局に通告してやろうかと思っている。
この施設の社長について書きたい。社長の実家は代々地域で製氷業を営んでいた。姉が製氷会社の社長をしている。弟が健康ランドを運営している。この社長、御年52歳だが学歴は高卒。中学校のときは相当のワルで、シンナーをやったり暴力沙汰を起こしたりで、警察に追われていたそうだ。
高校は行ったが成績は下位だった。進学することなく家業を継ぎ製氷業を手伝ってた。当然外に働きに出た経験も殆どない。おそらく人に雇われて働いていたなら、Microsoft Officeのスキルなども習得できたはず。外の世界を知らないので、経営者といえ「井の中の蛙大海を知らず」になってしまっている。私がコンピューターで店舗紹介のブログの仕事をやっていると「コンピューターがなかったら仕事できないじゃ、言い訳にならない」、今の時代違うでしょ?「コンピューターを使って仕事をする時代」でしょうが。完全浦島太郎状態。
しかも社長jというのは名ばかりで、隣の製氷業の姉の仕事を手伝っているのだ。毎朝5時には起きて氷の配達をしている。出社するのは昼過ぎ。午前中は一応指導員という名の、元飲み屋のおばさんが窓口になる。いわば午前中は指導上の盲点となりやすい。健康ランドの仕事も本来なら仕事疲れのビジネスマンやOLを相手に夜10時程度まで営業するべきだが、早朝からの仕事の影響で17時すぎるとそそくさと閉店してしまう。
悪いが何が本業か全然わからない。
しかもこの社長は母親と一緒にリーマンショックの頃、自己破産しているという過去があった。私はこの話を知るまで、てっきり建物は自分の家族名義だと思っていた。当然自己破産すると銀行融資は望めない。それでここにも何度か出た前任のサビ管からお金を借りて、この事業をはじめたのだ。問題なのは事業がなんとか軌道に乗ってきたのにもかかわらず、一切返済に応じようとしなかった点。前任のサビ管は何度も社長と掛け合ったがだめ。それで簡易裁判所に調停を申し立てることに。今年の春の話だった。審理は一回で結審し支払うよう審決が降りた。
しかしこの社長のふてぶてしさはこれだけではない。最近になり、お客様の送迎用の軽自動車を購入したという。そんなお金があったら借りたお金を返済に回すべきである。近場は500円払えば送り迎えをするという。問題なのは有償運送なので、ドライバーも二種免許が必要だったり、陸運局の届け出が必要である点。どうやらその手の届出等は一切やってないらしい。そのうちに警察や陸運局に通告してやろうかと思っている。
2018年3月まで通っていたA型授産施設の話・・・その1 ― 2018年05月25日 20:08:57
2018年3月17日をもって1年7ヶ月勤務したA型授産施設を退社しました。この施設で良きお友達もできて、その人達とは充実した生活ができたのですが、ある事情で退職したのです。
授産施設には必ず「サービス責任管理者(サビ管)」が置かれてます。昨年秋にお辞めになったサビ管はとてもいい人でした。彼女とはいまも親交があり、LINEでつながったり直接お会いすることもあります。ところがそのサビ管が辞めて後任のサビ管になってから話が違ってきました。施設では利用者に対して月に一度はモニタリングと言って面談を持つのです。旧サビ管は一人あたり30分以上の時間をかけて、丁寧にやってました。ところが後任のサビ管は凄くいい加減で5分で終わってしまうのです。5分ではろくに話すこともできませんでした。
社内では不安な声も上がり始めてました。大丈夫だろうか?自分たちの話を十分に聞いてくれそうにない・・・そういう不安の声も上がり始めたのです。私が退職した直後にあった話です。知的障害を持っているAさんが、急に仕事を10日も休んだのです。理由は生活保護を受けていて、たまたまそのときにアパートの更新月に当たり更新料を払ったら食うものも食えなくなり、彼は体を動かすことができず水を飲んで過ごしていたというのです。社長と現在のサビ管たちは彼の家に乗り込み、「馬鹿野郎」とがなりつけたというのです。信じられないです。良識あるサビ管ならなぜ出勤できなかったのか、理由を調べて適切な対処法を実行するはずです。ところが奴等は怒鳴りつけて帰っていたというのです。これがサビ管ですか?福祉ですか?大変無責任で憤りを感じます。まだまだあの事業所には続きがあります。追って書かせて頂きます。
授産施設には必ず「サービス責任管理者(サビ管)」が置かれてます。昨年秋にお辞めになったサビ管はとてもいい人でした。彼女とはいまも親交があり、LINEでつながったり直接お会いすることもあります。ところがそのサビ管が辞めて後任のサビ管になってから話が違ってきました。施設では利用者に対して月に一度はモニタリングと言って面談を持つのです。旧サビ管は一人あたり30分以上の時間をかけて、丁寧にやってました。ところが後任のサビ管は凄くいい加減で5分で終わってしまうのです。5分ではろくに話すこともできませんでした。
社内では不安な声も上がり始めてました。大丈夫だろうか?自分たちの話を十分に聞いてくれそうにない・・・そういう不安の声も上がり始めたのです。私が退職した直後にあった話です。知的障害を持っているAさんが、急に仕事を10日も休んだのです。理由は生活保護を受けていて、たまたまそのときにアパートの更新月に当たり更新料を払ったら食うものも食えなくなり、彼は体を動かすことができず水を飲んで過ごしていたというのです。社長と現在のサビ管たちは彼の家に乗り込み、「馬鹿野郎」とがなりつけたというのです。信じられないです。良識あるサビ管ならなぜ出勤できなかったのか、理由を調べて適切な対処法を実行するはずです。ところが奴等は怒鳴りつけて帰っていたというのです。これがサビ管ですか?福祉ですか?大変無責任で憤りを感じます。まだまだあの事業所には続きがあります。追って書かせて頂きます。
お約束が守れなくてごめんなさい ― 2015年11月14日 23:25:06
ブログタイトルでは「日々更新」とありますが、この一年間全く更新ができませんでした。その理由は別項に起こしてありますが、体調不良と身内の不幸があったためです。
これからは少しずつ体調の回復とともに、ブログの更新もできるようになると思います。もう少しお時間をください。
これからは少しずつ体調の回復とともに、ブログの更新もできるようになると思います。もう少しお時間をください。
しばらくぶりです ― 2015年11月14日 23:15:04
去年秋頃からずっと更新が滞っていました。実はその間にトラブルがありました。就労移行支援施設に通っていたのですが、去年の6月に親族で不幸がありしばらく利用を止めていました。そして去年の10月から利用を再開したのですが、体調が悪い中体を引きずるようにして施設に通っていました。
ところが施設の一部の職員から、そんな私の事情など何も理解しようとしないで「お前は利用実績が悪いから他の施設に飛ばす」と言われて脅されました。あまりにも無理解で障害者の死s津としては、全くの不適当と判断。11月に施設利用契約を解除しました。そして約1年余の間、在宅静養を続け先日11月1日付で新しい施設の利用契約にこぎつけました。一年間を空けたおかげで心身の状態もかなり改善しました。いまは月・水・金の週三回午後に利用しています。また以前の施設と比べて、好きなパソコンのトレーニングなどもあり、楽しく取り組めています。
ところが施設の一部の職員から、そんな私の事情など何も理解しようとしないで「お前は利用実績が悪いから他の施設に飛ばす」と言われて脅されました。あまりにも無理解で障害者の死s津としては、全くの不適当と判断。11月に施設利用契約を解除しました。そして約1年余の間、在宅静養を続け先日11月1日付で新しい施設の利用契約にこぎつけました。一年間を空けたおかげで心身の状態もかなり改善しました。いまは月・水・金の週三回午後に利用しています。また以前の施設と比べて、好きなパソコンのトレーニングなどもあり、楽しく取り組めています。
下痢ピーピー ― 2014年05月20日 10:51:02
今週は3回の予定で就労移行支援施設の利用がある。しかし昨日からお腹が激しく痛くてたまらない。今朝は3回、下痢ピーピー!下痢をすると体力も消耗して非常に疲れる。何か悪いものでも食べたのだろうか。我が家の食べ物は原則すべて火を通しているので安全なはずだが。
写真の保存 ― 2014年05月06日 11:37:47
きのうの子どもの写真の話に続けて。保存性においては銀塩に未だに一日の長があると。坂本龍馬の画像は白黒で現代のカラー画像の保存になると、ただ銀塩だから保存ができるというわけではなさそうだ。70年近く前の第二次世界大戦の動画がアメリカ軍によってカラーで収録されている。この当時のカラーフィルムはコダック社Kodachromeというフィルムです。カラーのリバーサルフィルム(フィルム上で普通の色が再現される、ネガフルムは補色関係で発色する)でしかも発色色素を現像液中から導入し、二時露光を行うという極めて複雑な現像処理工程を要するフィルム。このフィルムなら100年以上の保存が効くという。しかし近年のデジタル化によってコダック社でも数年前に製造を終了してしまった。
もう一つ保存性があるのは、これは国会図書館でも用いている方法だが、Y/M/Cに分けて白黒フィルムで撮影し温度・湿度管理をした環境の元で保存する。またもとに戻すためにはY/M/Cのフィルターを掛けて3主ルの色素に展開されたフィルムで復元する。この方法の場合、最初の色別展開に用いたY/M/Cのフィルターに間違えがなければ正確に色を再現することができる、また保存性も白黒フィルムに記録するので、フィルムのゼラチン層ないに析出した銀粒子なので保存性も極めて良好である。デジタル時代にはこれに匹敵すような保存方法はあるのだろうか?
もう一つ保存性があるのは、これは国会図書館でも用いている方法だが、Y/M/Cに分けて白黒フィルムで撮影し温度・湿度管理をした環境の元で保存する。またもとに戻すためにはY/M/Cのフィルターを掛けて3主ルの色素に展開されたフィルムで復元する。この方法の場合、最初の色別展開に用いたY/M/Cのフィルターに間違えがなければ正確に色を再現することができる、また保存性も白黒フィルムに記録するので、フィルムのゼラチン層ないに析出した銀粒子なので保存性も極めて良好である。デジタル時代にはこれに匹敵すような保存方法はあるのだろうか?
連休の予定 ― 2014年04月30日 20:38:33
5月2日から5日まで長野の聖山の研修施設に行ってきます。現地は最近になりブロードバンドがReachDSLから光ファイバーに更新したばかりです。そこでネットワーク網構築のために自宅からCat6のケーブル、100mとコネクタとかしめ工具を持ち込みます。またDiscover Japanというわけではないですが、freeのwifiを構築すべくバッファローのfree spot routerを用意しました。実際、設置させてくれるかわかりませんが持っていく予定です。(画像は別項でご紹介します)
本当に使ってみたい携帯端末 ― 2014年04月29日 21:29:45
私は最近になってiPhone5Sを使い出しているが、実のところあまり使っている方ではない。Wimax routerを持ち歩いてNexus7でメールの読み書きをしていることが多い。どちらかと言うとGoogleのサービスに依存しているところが多いので、一度はGoogle純正Nexus5がほしいところ。アドレス帳もカレンダーもすべて一元的に管理できるところがミソ。日本ではシムフリー端末でネット通販で買えるみたいだけど。キャリアはドコモとソフトバンクが使えるらしいが・・・詳しい情報がほしいです。
WindowsPC ― 2014年04月28日 19:48:45

私がchromebookを入手するまで使っていた、いや今でも現用だが我が家でも数少ないWindowsマシン、HPのEnvy1000。このマシンだが実は2台あり、一台は妻の専用機になっている。メモリは8GBなので64ビット仕様のウインドウズがインストールされている。ただしウインドウズは8.1です。はじめの頃はスタートボタンがない8.0で取り扱いにはかなり手こずりました。8.1にアップデートした後でも"classic shell"というユーティリティで「スタートボタン」をつけています。http://www.dnki.co.jp/content/view/145/1/ もし操作でお困りならこのユーティリティをインストールすることをお勧めします。まるでWindows7に戻ってしまいます。
韓国の客船事故 ― 2014年04月21日 17:58:13
韓国で客船が沈没した。船はもともと日本で建造されていた船であったという。操船経験のある日本人元船長に言わせると「船の運動性は良好だった」という。この良好な運動性が仇になったかもしれない。韓国側に引き渡すときにこの船の運動特性などの情報を伝えていたのだろうか。最後に犠牲者、そのご家族にご冥福を祈りたい。
最近のコメント